 
フードドライブで食品ロスの削減を
 当JAいわき地区女性部では、持続可能な開発目標(SDGs)活動の一環として、同女性部員に各家庭で使い切れない食料品の提供を呼びかけ、食品ロスの削減につながる「フードドライブ」に取り組んでいます。
 同女性部は10月2日、いわき市社会福祉センターで贈呈式を開き、同市社会福祉協議会に米・乾麺・レトルト食品・調味料など30箱分の食料品を寄贈しました。
 贈呈式では、同女性部の顧問を務める当JAいわき地区の中根まり子理事や合津幸恵同地区女性部長らが出席し、同協議会の荒川正勝会長へ食料品を手渡しました。
 寄贈品は同協議会「生活困窮者生活サポート事業」の利用者や、同市保健福祉課が所管する「いわき市生活困窮者支援官民連携プラネットフォーム」に参画している団体へ提供されます。
- 
  食料品を贈呈する中根理事(中央)と合津部長(右から2番目) 
- 
  
 
 
 
